【2ch面白いスレ】zoom会議中、キレてる上司の頭をカーソルでなでなでした結果ww【ゆっくり解説】 https://t.co/gOV6ENrVmy
管楽器系ってタンギング極めると頭1個抜ける感じあるわ
ベースは当たり前だけど、上物全般もたぶん休符の再現性あげるとクソ強くなる
Jacoのリフレイン好きだなぁ〜
具合の絶妙加減がパない
Jaco Pastorius-live in montreal jazz fest 1982 https://t.co/nxrv3I2ww8 @YouTubeより
久々にJacoやばいなぁ〜
ベースで空間作りすぎわろた
あと、昔より色んな楽器に耳が追いつくようになったので、バンドのやばさも分かってやばい
変態ばっかやな
1箇所だけ痛いけど、よく観察してみると、その痛みで実は色んなところに緊張が生まれちゃってる。
それで、何倍も辛さが倍増してる。
イラッとした時も同じで、身体のどこかに緊張が生まれちゃう。
そこをほぐしたり、緩めたりすると良くなる🐬
凝ってる腿の付け根をグリグリやる
アイタタタ…ってなる
ただ、実はよく観察すると顔や首辺りが緊張してるのが分かる
そこを緩めると、アイタタタが和らぐ
おもしろい
昔作ったboketeの好きなやつ https://t.co/VxgPXdjPbb
二階からナマステ
咳をしてもタニシ(裏声)
#俳句 #趣き #自由律俳句
いやらしい意味ではなく、真剣にギャルに読み聞かせされたい。
やっぱり、自分の中でデカいものを捨てなきゃいけなかった時って、気付かないレベルでずっと葛藤してるんだなぁ。
何回もこれが最善だったとケリを付けてるはずなんだけどね。
こういう作品はほんと助かる。
ドクターストレンジの新しいやつ観た。
結果はどうであれ、正しい事をしたんだ。胸を張れよ。って言ってくれてるあれだった。
今までの色んな事が救われた。
自分でも気付かなかったけど、実はずっと不貞腐れてたらしい。
これからは前を向きます。ありがとう。
アクションは最低だった。引いた。
ストレスを回復出来るようになると、悲しみとかともしっかり向き合えるようになる。
だから、嫌な依存の仕方が減る。
ストレスを感じたら、自分の身体のどこに負荷がかかってるかを探ると良い。
肩が縮こまる、呼吸が止まる、謎に力が入る、内蔵にくる、など
↑の症状が認知できたら、それを解消するように動くと良い。
呼吸をして、肩をストレッチさせ、全身をマッサージし、姿勢を良くする。
結構治るよ🐬
1枚目:元ネタ
2枚目:新元ネタ
3枚目:B面 https://t.co/wOIm7mCOo2